エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
  鑑真和尚の霊廟


鑑真和尚がここに眠っておられます

一年ぶりに手を合わせます、、、。

日本にくるまでの苦労を考えると

スゴイことですよね。
  唐招提寺の北原白秋先生の歌碑


唐招提寺にお参りにきたら

俳句か短歌?マニアの人が北原白秋先生の歌碑の前で

同じ俳句か短歌マニア?の人に話しかけておられました。

この唐招提寺には松尾芭蕉の句碑もあり

マニアにはたまらない場所のひとつかなと。

自分も俳句や短歌は好きだけれど、、お二人の

盛り上がりを見ているほうが楽しいかな。

ここで、へたな句を考えました

「梅も咲く 俳人二人 話咲く」

話あうと詠むより話咲くのほうがイメージに近いので?

ちょうど歌碑の裏で青のジャージが少し写っている人が

隣にいる人に説明しているところです。
  薬師寺


興福寺を後にし

薬師寺を目指しました

で、一番、薬師寺で有名な

東塔は改修中で、工事シートで

おおわれていましたので、西塔を写真に
  今熊野観音寺


京都駅から伏見近くの展示会場に

行く前に、京都を一か所のみ観光

東山区の泉涌寺の隣の今熊野観音寺へ

何年か前、泉涌寺は行ったことがありますが、、、

ここははじめて、、、、

この観音寺は頭痛封じとぼけ封じの

神様とかで母に代ってお参りにきました。

母の口癖が「ぼけたくない」です、、ので

ただ、出張疲れで、自分がぼけているような。

  福岡城の模型

AアンドFさんの展示会の後

天神のソラリアビルを抜けて

帰ろうとしたら、たくさんの人だかり

なんと、福岡城や福岡の他の支城の模型が、、、

来年の大河ドラマが黒田如水になるので

それを盛り上げるためのイベントとか

歴史好きが増えるイベント、、、楽しかったです。