エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
   幾松さんの墓


桂小五郎のお墓の隣が

芸者で奥さんの幾松さんのお墓、、にお参り

桂つまり後の木戸孝允をかくまい

スパイのまねごとをしたりして

献身的につくしたとか、、

ただ、一時、浮気で苦労したとか?NHKのTVで、、、

なんともう一人の女の人と、三人でいっしょに生活したことも、、

ムムム、、、本音は、、うらやましいなと。
  木戸孝允の墓


つまり長州藩の桂小五郎のお墓ですね。

ここ京都にお墓があるのは、

明治になって長州で士族の萩の乱がおこりましたが

敗れた元おさななじみなどが助命をお願いしたのですが

これを無視し逆に死罪になったので、、、、木戸さん

地元、長州にお墓が作れなかったといわれていますね。

長州では、すごく評判が悪かったそうですよ。
  霊山護国神社


ここ霊山護国神社は坂本竜馬と

一緒に亡くなった中岡慎太郎の墓が

あります。ほぼ、毎年一回はお参りに。

ここの坂きつく練習になります。

また、ここから、京都が一望できます。

で、カギをもってくるのを忘れたので、

愛車のBD-1を横に立てかけて、階段を上ろうとしたら

なんと、巫女さんが心配ですから社務所?の中においてくださいと。

やさしい巫女さんで、、、恐縮してお顔を見たら、、

すごく美人でした。少し、、得をした感じ。ムムム、、、

鼻の下が、、、
ここからの景色きにいっています。

   八木邸


新撰組の最初の宿泊所でした

八木邸へ、、すぐ先にある壬生寺は何度も

入ったことはあるのですが、、

この八木邸ははじめてです。

で、何故、よく近くまできて見学しなかったかは?

八木邸の説明に時間がかかると聞いていたからです。

自分が来た時は、すでに説明が始まっていて

次の説明まで、15分くらいは待ちました。

八木邸の説明というかどういう事件が起こったのかの

説明ですが、、ようするに最初の新撰組の局長でした

芹沢鴨が殺された事件、、で、殺しに来た、、

家の梁につけられた沖田総司の刀傷?などの説明でした、、

なかなか興味深い、、、お話でしたね。

歴史のお話が好きな人に、、お勧めしますね。

で、説明が終わった時、小雨も止んでいました。

ただ、次回、京都にきて雨の時は、京都国立博物館に

行くことをきめていますが、できたら少しはBD-1で走りたいですが。

雨だと、自転車での移動がつらいので。
  藤堂軍裏切り

昨日のTVの「八重のサクラ」で

で、鳥羽伏見の戦いの様子が、、、

内容は徳川幕府側と薩摩と長州連合軍が

鳥羽伏見で戦いがはじまり、、

偽の錦の御旗を信じた

藤堂軍が裏切り、、徳川方負けました

いままで、鉄砲の性能の差だけで負けたとなっていましたが

史実通りで好感がもてました。

で、将軍、徳川慶喜、最悪の人物でしたね。

これも史実通りで、、、この人、頭は良いのですが

危機存亡の時に人の上にすわる器でないということか、、、。

では、21世紀、、日本の政治家、、大丈夫だろうかと?

思う、、、、。大丈夫と信じたいのですが。

、、、初代の藤堂高虎、主の豊臣家を裏切り

徳川家に寝返ります、、歴史はくりかえす、、、です。