エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
秋月へ、、まず安の里公園のゴリラを

昨日はまず母親のケアホームへ

リンゴを擦ったのとギンナンは完食

また、ヨーグルトも持って行ったが

お腹いっぱいなので後で、、とか、、で、冷蔵庫に入れましたが

たぶん、すぐ忘れる、、かなと。

で、その後、最初の目的地、安の里公園の

「ゴリラ」を見学、、よくできていましたよ。

駐車場はほぼ満杯、、でした。

みんなで今年は戦車、いや、ガンダム、いや

エヴァンゲリオンだと、、予想していましたが。

全員、外れましたね。
太宰府 藍染川伝説

太宰府の光明禅寺の横の藍染川です

この川に梅壺さんが身を投げ亡くなりましたが、、

なんと、恋人が天神さまにお願いをしたら

生き返った、、という、伝説のある

藍染川です、、ちいさな小川ですが、、

昔はもっと水量があったのでしょうね?
予防注射の後、太宰府へ

予防注射の後、太宰府へサイクリング

そう、めったにない、25日のお休み

そうです、25日太宰府の梅ケ枝餅の限定品

ヨモギの梅ケ枝餅発売日なのです。

自分は休みの水曜日の25日しか買えに行けない、、

年に1回か2回しかない休みの水曜日の25日なのです。ムムム

で、5個と10個ですと箱に入れてくれます

まあ、太宰府マニアとしては当然<笑い>

    1個 130円です

甘い誘惑小さな幸せ。しかも参道にある老舗の「やす武」さんの。
太宰府散策 NO,2 都府楼跡と坂本神社

戒壇院を後にし都府楼跡へ

紅葉がきれいでした

で、その先の令和で有名な坂本神社へ

なんと、観光客は10人くらいで寂しい、、ような

昨年の人の波は、、竈神社へ、、

この日の走行距離35キロ、、2週、勉強会で走っていないので

少し疲れましたね。竈神社の坂が、、、ムムム
太宰府散策 観世音寺と戒壇院

まず観世音寺に、、NHKの、ゆく年くる年に

ここの除夜の鐘が時々、、まあ、日本最古の

梵鐘とか、、が有名です

隣の戒壇院す、、

ここで僧侶の免許、戒壇?を与えたのだそうです

奈良にもありましたね。