エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
萩の原峠 工事中 危険?

昨日は朝一番に、母親のケアホームに

焼き肉とぜんざいの差し入れの後

萩の原峠へ、、工事中です

気をつけてください、、一番スピードの出る

中ほどが片側が閉鎖していて信号機がついています。

その後,小笠木峠へ、、小笠木公園で小休止

彼岸花の写真を写したらまた、同じコースを

引き返しました。4峠超え

20キロ少し、、
  梅ケ枝餅

サイクリングの帰り

太宰府の参道で、梅ケ餅を購入

<母親のケアホームの友人用に>

何軒かありあすが、、今回は

やす武?さん、ここで5個以上購入すると

きれいな箱に入れてくれます、、

工事中でしたが、まさにまん前の仮店舗で営業中でした

ただ、かんじんな写真を忘れました

この日の走行距離 35キロ
太宰府天満宮 神牛

太宰府天満宮の入り口にある

神牛です、、言い伝えでは

牛の体をなでて、その後、同じ場所の自分の体を撫でると

その場所が良くなるとか?

まあ、一番多いのは頭ですかね。、、ただ、

ウィルスが心配なので今日はやりません<笑い>
  竈神社

太宰府の竈神社へ

長い坂を上ります、、

さらに駐車場の前から左に曲がり

さらに拝殿の横に到達、、

ただ、今日も最後の坂は立ちこぎ

で、写真の鳥居の階段は上ったのは

2回か3回、、ほとんど自転車で横の坂から

一番上の拝殿横へ、、ただ、最後の坂きついのです。
観世音寺

太宰府の観世音寺の入り口に

花が咲いていたので、、

気になるので写真を、、で、

日本、最古の鐘が有名ですね。