エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
9
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280
  耳納スカイラインへ NO,1

DSC01687_copy.jpg昨日はSさんと一緒に

耳納スカイラインへ

夏目漱石の句碑を見学するために

実は昨年もSさんと、二人で行ったのですが

最後の城跡の句碑は足がつったので

リタイヤしたのでリベンジをと、、、

まずは高良大社へ

大社の登り口近くのコンビニで一回目の昼食

で、おにぎりとパンを二回目の昼食のために

買いもとめます。
  オランダ橋

DSC01683_copy.jpg青の洞門の先に

石でできたオランダ橋があります

なかなか風情がありますよね。

このそばにパン屋さんがあり

パンを翌日の昼食とおみやげに、、、。
  奥耶馬トンネルへ  山国側から

DSC01680_copy.jpg耶馬渓サイクリングで、自分たち

3人のみ、奥耶馬トンネルへ

山国側からだと、少し傾斜は

ありますが距離は日田市側からの

三分の一くらいでした。この日の走行距離

60キロくらいでした。
  耶馬渓サイクリング

DSC01682_copy.jpg昨日は、大分県の耶馬渓へ

サイクリング。

耶馬渓まで直接、自転車で

走っていくのが4人。

その他は自動車で山国の駐車場に

車を置いてサイクリング道路を

青の洞門まで、、、往復40キロ弱

自走自転車組も帰りは車で、、、125キロくらい走りました。

この写真の向こう側が青の洞門です。

この岩山を人力だけで、トンネルを掘り抜くとは、、、すごいですね。
DSC01666_copy.jpgDSC01668_copy.jpg   油山を3回登る

昨日は、少し雨が

降っていたので近場の油山へ

一回目の水車までは

17分55秒、、、前回は20分くらいだったので

満足な結果でしたが、、、

2回目は19分20秒、、、いまいち

で、三回目のアタックは観光道路から、、、

同じコースだと、面白くないので、堤の展望台へ、、17分も

ただ、それぞれ、その後、油山牧場まで

登ります、、。今日の走行距離40キロ弱。

ツツジももうすぐ満開になりそうです。見ごろは来週末くらいかなと。