エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
9
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238
  鴨川沿いを走る


8月6日の時の京都サイクリングの記事です

最初、出町ふたばの饅頭屋さんへ行こうと、、

したのですが、、途中から暑いので行くのを中止

すでに大阪で40キロ走っているので、、だるい、、

饅頭より4条大宮の「ヤオイソ」の今回はフルーツサンドを

昼食に、、、と、、転進
  橘寺


飛鳥のサイクリングの続きです。

聖徳太子が自身の生誕の地に建立したと伝わる橘寺です

境内に有名な二面石があります、、

悪人と善人の二面性を表しているとか

ただ、今回は時間が厳しいのでこの寺の

前をサイクリングするだけに、、。

ここも道が広いし走りやすいです。
  嵐山渡月橋


昼食の後、嵐山渡月橋へ

今回のサイクリングの最大の目標、

「かね正」さんのうなぎは食べられませんでしたが

大宮の果物屋さんのマンゴーサンドで元気復活しました、、

暑いなか、また走りだします、、で、渡月橋につきましたが、

ただ、渡月橋の先は、夏休みのせいか、、観光客が、、多かった

ここで、へぼ句を、「嵐山 人人人の 夏休み」

京都という感じがしませんでしたね、、
  いちひめ神社


大阪でデ、ローザの発表会の後

新幹線で京都へ、、、

で、4条通りのうなぎ屋さんへ行く途中にある

いちひめ神社へ、、女性守護の神社だそうです、

ただ、工事中でしたね。
  飛鳥寺


岡寺を後にし、、飛鳥寺の前の

お土産屋さんで小休止で、水分補給。

飛鳥寺も一度見学したので、今日は

見学はしませんが、、、。

ここの大仏さん写真撮影が許されえいます、、

普通、どこも国宝級なので撮影禁止が多いのです。