エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
知恩院三門

知恩院の三門です、、ここは観光客は

まだ少なかったのですが、、、

有名な名所なのにと、、ムムム

紅葉もきれいでした。

なぜ三門と呼ぶか?普通入口が3つあるからで、

山門と呼ぶのは普通お寺は山里にあるからとか、
知恩院

ウナギをいただいた後、哲学の道へ

途中で知恩院の前を通ります、

浄土宗の総本山です。

中の三門が有名ですが、、、

空が少し曇っているのが気になります。
かね正の金糸丼

鰻屋「かね正」さんの金糸丼です

ウナギの上に金糸玉子が乗っていて

おいしいです、、さらにうなぎのタレが

それぞれに置いてあり自由に追加できるのが

うれしいです。定価は2800円か2400円くらいだったかな?

隣の外国人のお客さんはすごくタレをかけていました。ムムム

また2人のスタッフは英語が堪能で中国語も少し話せます。

<おやじさんはなにもしゃべりません。ムムム、、>

ていうか、、ほとんどが中国のお客さんでしたね。

日本人わずか、、<笑い>待たないと食べれないので

自分の後ろにいた学生は待てず帰られました。
  いちひめ神社

京都の定番コースになりつつある

女性守護の神社のいちひめ神社にまずお参り

<京都駅近くなのです>

ちいさな神社ですので見える場所にダホンK3を置き

鍵は施錠せずハンドルを折り畳みます、、

で、ヘルメットを鍵変わりに、、、
  大涼寺

秋月の大涼寺です

門の両端の紅葉しているはず?のサクラの葉は

散っていましたが、、奥の紅葉はきれいです。

で、このお寺は黒田長政の奥さんの

菩提寺ですが、、普通、主人の長政さんと

同じ崇福寺に祀られるのが普通だと思うのですが?

本当は夫婦仲どうなんだっただろうかな?