エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2
9
16
22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
  せせらぎの道

祇園の白川の少し先、、

並行に国道?とその先に鴨川が流れています。

ちょっとした道にも、、趣が、、、ムムム

先のほうで乳母車で、夫婦でお散歩、いや買い物?

ムムム、、ほっこりしますね。
   かにかくに、、、

有名な俳人 吉井 勇 の句

この白川を詠んだ句、、、

「かにかくに 祇園はこいし 寝る時も

    枕の下を 水のながるる」だそうですが

吉井 勇さん自分は知りませんでした<笑い>

「かにかくに」は「あれこれと」と言う意味ですとか、、、
 大阪城

GUSTOさんとニチナオ商会さんの

展示会<同じMMCホール>の後、、大阪城へ、、その隣の

大阪城ホールへ、、、水谷自転車さんの展示会へ

で、この城は江戸時代の城で秀吉の作った大阪城は

黒壁だっつたそうで、、今とは全然違うとか。
 祇園 白川

ウナギをいただいた後、金閣寺方面へ

途中でこの祇園の白川の通りを

通り抜けます、、あいかわらず

中国からの観光客が多いです。

で、今日の愛車はダホンのK3です。

BD-1より3キロ軽い、、ので

近頃はK3を使用することが多いです。
  かね正 入口

京阪線四条駅を降り目の前の大きな交差点を八坂神社方面へ

つまり東側へ、、40メートルほど歩いた、最初の信号機のついた4つ角を

左に曲がり、、50メートルほど進むと

左側に祇園郵便局が、、その隣の

小さな通り、、いや、木枠?の玄関のような入口

奥20メートル先右側です。

はじめてここへ来た時は行き過ぎました。

本当に目立ちません、、、ムムム

ただ、うまいから、また行きたいです。

また、ウナギのタレがおいてあり、、自分で

濃さ?を調整できるのがうれしいです。

自分はかならず多めにかけてしまいます。