エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
霊山護国神社の坂

ウナギ屋さんを後にし

坂本龍馬の眠る霊山護国神社へ

の、直前にある坂です<右の写真は上からの>

けっこうな登り坂です

昔は、もう一台の愛車のBD-1で、一番上まで
          <18インチ 8段>
登れましたが、数年前から登れなくなりました

齢と体重アップのせいか<笑い>

今回の愛車はK3の3段変速なので、ここでキツイので休んで
      <14インチ>

写真を写します、左は「ねね」の眠る高台寺
        <豊臣秀吉の正妻>
この右側の道は二年坂、産寧坂で観光客が多いのでパス<下の写真>
観光客が途切れた時に写真を写しました
  金糸丼

四条の郵便局の隣の

細い通路の奥にある

うなぎ屋さんで

金糸丼をいただきます

ウナギの上にウナギが見えないくらい

金糸卵が乗っています

お腹いっぱい小さな幸せ

ただ、コロナ前は2000円以下くらいでしたが

2700円になっていました。

で、客が来てから「ウナギ」を焼くので

10分ほど待つことになります
いちひめ神社

京都駅から1キロほど先の

五条の「いちひめ神社」にまずお参り

女性守護の神社で、母親の健康長寿をお願いします

達磨のおみくじが有名です。
昼食は かつ丼

朝一番に、母親に面会差し入れ

もう一度、スピーカーの使用法を説明

相変わらず、ほとんど聞こえないとか、、ムムム

その後、サイクリングへ

途中の金毘羅うどんで「かつ丼」の昼食

990円でした、、ただ、秋月までの予定でしたが

ここで、お腹いっぱいのため、引き返します<先週と同じ?>

途中で、同業者の店に行き売れ筋の研究?

ここでも、婦人車はステンレスのシルバー仕様より

ブラックハンドル仕様売れているとか

ただ、電動はステンレスのシルバーパーツが?、、、

その後、戻り、同級生の家へ、しまなみのお土産を届けに
     麦秋

うどん屋さんを後にし、、

お腹が苦しいので、のんびり戻ります

安の里辺りで、麦秋?の写真を

ここで、へぼ句を

「腹太り 麦秋前で 一休み」