エースサイクル店長の独り言です。 気になる自転車がございましたら是非お越しください。(駐車場あり)
のらいぬ物語
イソーロー物語3章ついに公開!
エースサイクルチャンネル
イソーロー物語コラボ企画★
vol.12 折り畳みミニヴェロ カラクルS 451RS紹介動画

vol.11 スーパーシックス エボ4紹介動画

vol.10 コブラEVO紹介動画

vol.9 【博多弁】平野國臣の神社

vol.8 【博多弁】20万円以下おすすめロード GUSTO COBRA

vol.7 【博多弁】おすすめ小径折り畳みミニベロ

vol.6 【博多弁】20万円台最高のおすすめロードバイク

vol.5 【博多弁】濡衣塚

vol.4 【博多弁】かろのうろん

vol.3 【博多弁】ばかちん

vol.2 【博多弁】博多じょうもんさん

vol.1 【博多弁】野良犬の遠吠え

エースサイクルチャンネル

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
6
12 13 14 15
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
店舗情報
エースサイクル
〒811-1362
福岡市南区長住2丁目21番7号
TEL 092-541-5174
FAX 092-541-5175
駐車場あります(4台)
駐車場

不明な点がございましたら、お気軽のお問い合わせ下さい!
プロフィール
HN:
杉山店長
イソーロー物語
[608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618
  鳥インフルエンザ?

朝、倉庫の裏庭に、、庭に入る時はなにも

なかったのに、水をくんできて花に水やりをしようと、、

表に出ようとしたらほんの、10分くらいまでは

なのもなかったのに、なにか落ちていた、、、

最初は、落ち葉かなと、、よく見れば

なんと、小鳥、メジロ?か、うぐいす?か

すぐ、かたづけようとしましたが、よく見れば

血は流れていない、、ので、もしかして?

鳥インフルエンザかなと、、で、悪いけどそのまま

月曜日までそのままだと市役所に届けてみようかな?

ただ、裏庭、猫の遊び場になっているので、、明日きたら

猫に食べられて?なくなっているかも?ムムム
修理をお断りする場合も

NO,1

お客さんが、部品を他の店で買ったけれど

その部品をとりつけてくれないかとか

NO,2

錆ついたので、部品を外してくれ

これは何時間もかかる場合が、、

当店の自転車は組み立ての段階で

ネジにグリスをつけて締めているので外れやすいのですが。

特に、ディスカウントショップや大手チェーン店のは

まったく付いていないのが多いのです。

こちらですべて交換ならまだ行いますが。

NO,3

当店で購入してない自転車事故の見積もり

ただ、本人が修理を依頼するだけならやるのですが

保険会社が入ると、保険会社と本人と相手側でもめるので

当店販売自転車なら行いますが、、当店の販売した自転車で

3年かかったことも、、その間自転車あずかりで、困りました。、

NO,4

当店で取扱いのできない自転車と部品。

部品がこないと修理はできませんから。

ほかにもいくつかありますが、修理はできましたら

お買い求めの自転車店で行うのがよいかと思います。

よろしくお願いします。
  雨が降りそうなので、、

少しは走ろうかなと思いましたが、

昼すぎから雨が、、しかも雷をともない

すごく降るとか?で、サイクリングはとりやめ

集計を、、それと、別の仕事でスタッフと、、、

なんとか集計の準備が終わりかけましたが

月末にならないとカード振り込みとかの書類がこないと、、

まだまだ、、、で、夕方から、、Sさんのお見舞い

お見舞いの品は今回は隣のストアに三瀬から

売りにきていた饅頭を、ちょうど食事が終わったときでしたが、、

5個のうち2個完食。よかったような。

で、イスラム国とかの話でもりあがりましたね。

しかし、自分は、休みの度、雨が多くて走れないので、、がっかりです。

また、牛乳に入れるハチミツがそろそろなくなるような、、

集計は少し残っていますが、来週晴れてたら藤井のハチミツまで

いかないと、、、月ごと変わるソフトクリームが、、、食べれない、ムムム
 オルトレXR-2の箱

オルトレXR-2が入っていた箱です

イタリアで組み立てられたので、、

箱は当然イタリア製です。

他の自転車が入っていた箱とは、、全然違います。

現車は展示していますので、、

ぜひ興味のあるお客さんはぜひ、、見に来てください。

迫力が違います。XR-2の写真を載せようか?どうか?迷っています。

写真では伝わりにくいのです。ムムム
3本ローラー台に乗れました
 
小学生の男の子と女の子が

3本ローラー台に乗れました。

最初怖いですが、、恐怖感さえおさえられれば

乗れます。そう、かえって子供さんの方が恐怖感が

少ないのか、すぐ乗れました。

いかがでしょうか?

で、このロードお父さんからの借り物ではなく、

どちらも、本人のロードです。